京都市北区の北大路駅から徒歩5分。
店主自ら市場で仕入れる新鮮な食材を活かしたお料理、季節の旬が味わえる月替わりのコース料理など、見て食べてご堪能ください。
“お客様に心から満足していただきたい・・・”。
その気持ちを、お料理に込めてお届けいたします。
【和食庵さら】 | |
---|---|
店主 林 孝治 |
|
住所 〒603-8172 京都市北区小山初音町9 |
|
TEL 075-496-1155 |
営業時間 | [昼]12時 ~ 14時 [夜]17時30分 ~ 20時(最終入店) |
|
定休日 | 月曜日、火曜日 | |
座席数 | カウンター/7席 テーブル/3卓 お座敷/7~18名 |
|
各種宴会も承ります | ||
夜は1名様 6,000円(税込)よりご予算に合わせてコースをご用意いたします。 アラカルト(単品)でのご注文も可能です。 昼は、弁当2,800円、ミニコース3,500円もご用意しています。 消費税は別になります。 |
※当日でも席が空いている場合はご用意いたします。まずはお電話ください。
※平成27年1月1日より全席禁煙となります。
あしからずご了承ください。
おしゃれなカウンターに、
ごゆっくりおくつろぎいただける
テーブルがあります。
2階のお部屋は、
7名様よりご利用になれます。
最大ご利用人数は18名様となります。
京都でも有数の規模を有する禅宗寺院で、境内には仏殿や法堂(はっとう)をはじめとする中心伽藍のほか、20か寺を超える塔頭が立ち並び、近世寺院の雰囲気を残している。
大徳寺は多くの名僧を輩出し、茶の湯文化とも縁が深く、日本の文化に多大な影響を与え続けてきた寺院である。侘び茶を創始した村田珠光などの東山文化を担う者たちが一休に参禅して以来、茶の湯の世界とも縁が深く、武野紹鴎・千利休・小堀遠州をはじめ多くの茶人が大徳寺と関係をもっている。
当店から徒歩約10~15分
別名「玉の輿(たまのこし)神社」とも言われている。
現在の今宮神社がある土地には、794年(延暦13年)の平安遷都以前から疫神スサノオを祀る社(現在摂社疫神社)があったとされている。
やすらい祭(夜須礼祭)は、4月第2日曜日に行なわれる。「やすらい花」として国の重要無形民俗文化財に指定され、京都の三大奇祭にひとつに数えられる。今宮祭同様に御霊会を起源とする農村部の祭礼である。
当店から徒歩約10~15分
建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺として知られている
古社寺保存法に基づき1897年12月28日に「特別保護建造物」に指定され、1929年7月1日の国宝保存法施行に伴い(旧)国宝に指定されています。
鏡湖池に映る「逆さ金閣」はあまりにも有名。京都に来た際には是非、お立ち寄りください。
当店から車で約10分
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録されています。
賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに古代氏族の賀茂氏の氏神を祀る神社であり、賀茂神社(賀茂社)と総称される。賀茂神社両社の祭事である賀茂祭(通称 葵祭)で有名です。
また、雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除明神・落雷除・電気産業の守護神として広く信仰されています。
当店から車で約5分
日本で最初の公立植物園として、1924年1月1日に開園した植物園です。
園内には面積24ヘクタールの広大な敷地に約12000種類、約12万本の物が植えられている。日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室がある。北半分は半木(なからぎ)の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園などがあります。
当店から車で約5分
京都コンサートホールは、京都市の世界文化都市宣言の具体化事業及び平安建都1200年記念事業として、1995年に完成しました。大ホールと小ホールの2つのホールがあり、さまざまなクラシックコンサートが行なわれる京都最大級のコンサートホールです。京都市交響楽団の本拠でもあります。シューボックス型の大ホールには、総ストップ数90、パイプ総数7,155本のドイツ・ヨハネスクライス社製のパイプオルガンを設置しています。国内最大級のパイプオルガンです。
当店から車で約5分